何故、ケミカルの知識が大切なのか?

ここんとこ、SSAでの活動が表に出ているので、

いつの間にか、僕はケミカリスト…の様なイメージを持たれているみたいで。。。

 

o0480036013544426602

 

まぁ、一生懸命そちらの分野も勉強しているので、決して間違ってはいないんだけど、

自分自身ではあまりそう思われるのは嬉しくない…。

僕は、デザインが大好きで、

ヘアデザインで飯を食っている美容師ですので。。。

 

そこで、何故ケミカルの知識が必要なのか?

っていう事を、少し長くなるけど…書いてみたいと思います。

 

デザインを語る時、絶対にケミカルは無視出来ない

僕がサロンをオープンしたのは、1997年。

年齢は26歳。

今でも最先端でイケイケの、某大手サロン出身です。

当然、僕自身もそういう感じの美容師でした。

 

「格好良ければ、髪は傷んでも良い」

「自分がカッコ良いと思うデザイン以外は切らない」

何なら、カウンセリングでお客様と意見が合わず、帰ってもらったり。。。

僕も尖っていたが、尖ったお客様も多かった。

 

サロンオープン後は、カラーが上手い店!と評判になり、

「デザインカラーをやるならswitch」

「ショートに切るならswitch」

みたいな感じで、当時の美容師ブームに乗って、

かなり順調にお客様も増えていた。

 

そして2000年前後、ダブルカラー・トリプルカラーで作る
スケルトンカラー全盛期に入る。

この頃は、周辺のアパレル系のオシャレな子達が相当通ってくれていて、サロンもかなり調子良かった。

 

ちょうどこの頃は、しんびようなどの業界誌にも載ったりして、

今から考えれば、ちょっと調子に乗っている自分がいたと思う。

 

 

だけど…

 

オシャレに敏感な子達は、デザインに飽きるのも早い。

 

ありとあらゆる色をやり尽くした先には、

カットでは作れないマテリアルで作るデザインが求められる。

分かりやすくいえば、パーマをかけたいという要望。

 

僕達の世代は、そもそもソバージュ全盛時代に業界に入り、

その後のハード系パーマも経験して、それなりにパーマも上手い。

と、思っていた。

 

時期を同じくして、高温のアイロンを併用する、

縮毛矯正がポピュラーになったのもこの頃。

高アルカリチオで、ガッツリ伸ばしていた、

ピンピンに真っ直ぐになるストレート。

 

今考えれば、本当に当たり前だけれど、

こんなハイブリーチ毛や、バチバチの矯正毛に、

当時の高アルカリパーマ剤で、対応出来るわけない。

 

そんなことも知らなかった僕。

 

チオ=強い

シス=弱い

 

という知識しかなかった僕は、

ブリーチしまくった髪にパーマをかけてジリジリ、、、

矯正毛にパーマかけてグニャグニャ、、、

 

治るわけないのは、誰でも分かるよね。

 

そんな感じで、何人かの大切なお客様の髪を、

取り返しの付かない状態にしてしまった。

 

お客さんに辛い思いをさせて、デザイナー気取りでいた自分。

 

自己嫌悪どころじゃないよね。

 

近くのショップの子達が、みんな他所のサロンでベリーショートになってる。。。

そんな子達と、通勤中に普通に顔を合わせる。

 

このままじゃ、本当にダメだ。。。

自分もswitchも終わる。

 

今までの人生で、一番ツラい出来事。

一番ツラかった時期だな。

 

本当に喜んでもらうには、素材をとことん知るしかない

本当にヤバいと想った。

 

 

でも、来てもらえなくなった人達には、何も返せることは無い。

 

せめて、これからswitchに来てくれる人や、

switchのスタッフには、絶対に自分と同じような想いをさせてはいけない。。。

 

 

デザインを突き詰めていくと、結局はダメージとの闘いになる。

 

ヘアでデザインしているのに、

ヘア=素材のことを何も知らなかった自分。

デザイナーとしては、致命的だったと思う。

 

でも、何を勉強したら良いのか???

 

そんな時に、救ってくれたのがSOEN・有本直幸氏。

現在SSA(SACRO SCIENTIFIC ACADEMY)主宰です。

 

有本氏にとっては、

全然何の得にもならないのに、薬剤のこと、毛髪のこと。

本当にいろんな事を教えてもらった。

 

やっと、何がまずくて失敗をしていたのか、理解出来るレベルになってきた。。。

 

徹底的に詰めていくことで、

ようやく自分が描いたデザインが、作れる様になってきたのです。

 

デザインは、形だけじゃない。

素材感=マテリアルも大切な要素。

 

洋服なら、違う素材の組み合わせも出来るけど、

髪は、そういうわけにはいかない。

 

本人の髪=素材をコントロールするには、

薬剤でダメージをコントロールしなければならない。

 

本気でデザインするという事は、髪と本気で向かい合うという事。

 

出来ないことを減らす=出来る事を増やす。

出来ないデザインを減らす=デザインの幅が拡がる。

 

これ、自分の理想でもあるんだけど、お客様に喜んでもらう事にも繋がってるよね?

 

お客様にデザインを諦めさせない。

 

昔は、髪質が違うから(悪いから)出来ない…

って、よく言ってたけど、

今はそんな事無いよね。

結構、出来ちゃう。

 

あまりにも無理しちゃうのは、勿論良くないけど…

髪質に縛られて、出来る髪型が決まってしまうのって、

チョット不幸だよね。

もっと、その人が素敵になれるデザインがあるんだったら、

それを実現してあげたい。

 

お客様と本気で向かい合うって、そういう事なんじゃないのかな?

と思うわけです。

 

ちゃんと期待に応える。

そして、その期待を越えていく。

 

今、お客様を掴んでいる美容師は、みんなそんな感じじゃないのかな。

 

 

かなり長くなったけど、、、

switchの強味は、そんな対応力でもあったりするのです。

 

switchは、そんなデザイン集団でありたい。

 

しっかりと素材をコントロール出来ると、本当にデザインが楽しくなります。

 

 

出来ないジレンマから解放されたいですよね。。。

 

 

 

 

シャンプーソムリエロゴ

2015年9月 シャンプーソムリエの資格を取得しました。
シャンプーに関して、お困りのことがあれば、何でもご相談下さい。

魔法のシャンプー #oggiotto 取扱店
Eral EralPremier イーラル イーラル・プルミエ取扱店
キュベシノブ取扱店

switchのHP  ▶▶▶ switch-hair.com

switchのブログ ▶▶▶ switch blog

SSAのHP ▶▶▶ Sacro Scientific Academy

【@switchhairのLINEアカウントにご登録ください。】

友だち追加数

switchは福岡天神・大名にある美容室です。
1店舗での展開で、他に支店は御座いません。