小さなお子様がいらっしゃる方へ。。。

先日、うちの子供達が通う幼稚園で、

安田式体育遊び研修会

というセミナーがありまして、講義を聞いてきました。

子育てしていくにあたって、

あぁ…そうだな、その通りだな…

と共感したり、改めて気が付いたりする事がたくさんありました。

今、小さなお子様がいらっしゃる方は、何か機会があれば、是非聴いてみて欲しい内容でした。

さてその中で、

気になったというか、僕のブログを読んで下さっている方に、知っていてもらいたいな…という事があったので、備忘録的に書き留めます。

受け取り方は、それぞれなので、飽くまで僕の備忘録です。

先ず抱っこ紐。

これって、子供と親が向かい合って抱っこしますが…

子供が寝てる時以外は、子供を前向きにする。

若しくは、おんぶで使う。

細かく書くと長いので、端的に書くと、後ろ向きに進むのと、前を向いて進むのでは、危険回避能力に、ものすごい差が出るとのこと。

前を向いていると、常にいろいろなものが目に飛び込んでくるので、目が常に動いて視線がどんどんいろんなものを追いかけていきます。

動体視力が養われるのと、危ないものとそうでないものの見分けに繋がって、危険回避能力が鍛えられるそうです。

バンボや歩行器をなるべく使わない事。

寝返り→バランスを取って座る→掴まり立ち→バランスを取って立ち上がる→ヨチヨチ歩き→上手く前向きに転ぶ…

姿勢保持能力の成長に支障が出るので、この前向きに手を突いて転ぶ、という当たり前の事が出来ない子供が増えているそうです。

抱っこするのもそうですが、反り返って前向きに倒れる癖が付いていなかったり、便利グッズを使う事で、バランス感が弱かったりするのが原因で、後ろ向きに倒れて、頭を打ったりする、本来ならあまりない怪我や事故が多くなってるらしいんですね。

ベビーカーに頼り過ぎない。

これは、僕もそうだなぁ…って思ったんだけど、

ベビーカーを使いたい時って、大人のペースで動きたい時だったな…って。

子供を連れて行かないほうが良いような街中だったり、長時間大人の都合で連れ回してる時に使ってたな…って。

勿論、無いと困るし、寝ちゃった時なんかはベビーカー無いと大変だし、使わない方がいいっていう事ではないんです。

でも、子供が歩ける時は、なるべく歩かせる。

これも、上に書いた危険回避だとかいろんな意味があってのことです。

何か気になった方は、サロンにいらした時にでも、僕に聞いて下さい。

いろんな価値観とかものの捉え方とかあるんだけど、

してて損はない事が、沢山あるな…と思う、

いい体験でしたよ。

ずっと続けるという事。。。

ちょっと前ですが…

新元号への変わり目に乗っかって、TV取材が来ておりました。

TV観たよ!って結構いろんな人に言われて、そこからいろいろと話が膨らむ事が多かったんだけど、思うところあって書いてみます。

元号が令和に変わるタイミングで、

いわゆる平成の振り返り的なTV番組が沢山やってましたが、

福岡のローカル番組でも、天神・大名地区が平成の間にどう変わっていったか?みたいのをやってて、

若者文化の変遷という括りで、switchも取材して頂きました。

番組の中では、本当に入れ替わりが激しい、

世界一の美容室・激戦区、天神・大名で、

平成の初期から22年、今も変わらず若者に支持され続けている…

という、ちょっと嬉しい紹介と共に、

今も第一線でやり続けられている、その秘訣は?

みたいな話でした。

インタビューの細かい内容は、此処では割愛しますが…

その後いろんな人と話してて、結局何が大切なんだよ?

って所の話なんだけど。

詰まるところ、僕達が思う長く支持され続ける秘訣は、
(飽くまで僕等の主観だけど…)

常に、若者のパワーが活かされる環境作り。

美容室であれば、美容学生が憧れる、働きたい!と思うサロン作り。

これに尽きるのかな?と。

みんな平等に歳を取るから、僕達も当たり前に歳を取ります。

事実、あと1年ちょっともすれば、僕も50歳。

いろんなやり方や考え方があると思うけど、

自分が歳を取ったから、サロンを年配者向けにする、というところが多い。

まぁ、もしかしたら意図せずそうなってしまっている場合もあるのかも知れないけど…

若いスタッフにいろんな事を合わせていくのって、かなり労力が要るんですよ。

こちらの考え方をどんどん変えていかなきゃならないし。

いろんなやり方を、常に見直していかなきゃイケないし。

 

 

でも…

いつの時代も、”今”というのは、若い人達が作ってるんですよ。

美容室って、その”今”を提供出来ないといけないと思ってて、

常に”今”を生きていないと、入れ替わりの激しい街の中では、生き残っていけない。

 

 

そう。

“今”って何だろう?

っていう、シンプルな思考を、ずっと捨てないこと。

そうすることで、今何をするべきか?

何が必要とされているのか?

お客様から、スタッフから、街から、世の中から…

 

何も、若者向けの店にしろ!って事じゃなく、

世代分けする感覚をそもそも捨てる。

どんな人達にも、新しい何か”今”を提供し続ける事。

 

自分一人のマンパワーで、何十年もどうにかなるほど、

世の中は甘くないですよね。

 

今、周りを見ていて、

本当に教育が出来ない美容師さんが多い。

人を育てられないサロンには、人は集まらない。

人が集まらないサロンには、お客様も集まらない。

お客様が来ないと、スタッフを減らすしかない。

サロンを小さくするしかない。

 

一度サロン(会社)を始めたら、

どんな手を使ってでも、継続しなければいけないとは思うんだけど…

 

どの様な形で継続していくのか?

 

何かね…

事業だから、ある程度儲かるって事も大切です。

でも、それって何の為ですか?

きっとお金を増やすことが目的なら、美容師は止めといた方が良い。

 

美容師の仕事って、人と人との繋がりの中で、”信用”を積んでいく仕事なんじゃないかな?って、最近つくづく思う。

だから、繋がりが続くかどうか?って、自分自身の相手に対しての想いが、良くも悪くもそのまま出てしまうような気がします。

こちらの甘えが、結果的に繋がりを切ってしまうこともある。

これってもう、技術が云々の域を超えている。

 

自分自身が、相手一人一人に、真摯に向き合っていくこと。

そして、きちんと正しく美容の仕事をやり続けていける人を、しっかりと育てていくこと。

 

この継続が、いつの時代も変わらず支持され続けるという事なのかな?と、思います。

 

働き方の多様性。

いろんな価値観があって良いと思うけど…

ずっと、この仕事で食べていくという覚悟。

これが無いと、多分やっていけないよ。

固執するのと、覚悟は違う。

向いてないのにしがみつけ!って事でもない。

 

人を育てられない人は、人を雇っちゃイケないんじゃない?って、思う今日この頃です。

 

令和が、良き時代になる様に。

精進していきたいものです。

 

 

シャンプーソムリエロゴ

2015年9月 シャンプーソムリエの資格を取得しました。
シャンプーに関して、お困りのことがあれば、何でもご相談下さい。

魔法のシャンプー #oggiotto 取扱店
Eral EralPremier イーラル イーラル・プルミエ取扱店
キュベシノブ取扱店

switchのHP  ▶▶▶ switch-hair.com

switchのブログ ▶▶▶ switch blog

SSAのHP ▶▶▶ Sacro Scientific Academy

【@switchhairのLINEアカウントにご登録ください。】

友だち追加数

switchは福岡天神・大名にある美容室です。
1店舗での展開で、他に支店は御座いません。